プロフィール
簿記マスター
簿記マスター
大分県に在住の簿記マスターです。
この亀のようにしっかりとした足取りで
資格を取りましょう。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2010年12月30日

簿記の合格率・難易度

簿記は合格しやすいか?という問題があります。
私も、いろいろと調べてみました。

商工会義所の合格率の表が載っていますね。

回数 125(H22.6.13)
受験者数 19,436名
実受験者数 15,367名
合格者 1,338名
合格率 8.7%

「注・商工会議所の検定試験サイトから抜粋」

となっています。
数字だけでみると、約一割程度の人が合格しています。
かなり低い合格率の気がしますね。

そこで、私なり、なぜ合格率が低いのか?
考えてみました。

・理由1 簿記がどんなものを理解しないまま試験を受けた。
・理由2 簿記の問題集を徹底的にしなかった。


この二つがおもに原因だと思います。

簿記の考え方は、バズルと同じです。
うまく金額が収まるようにできています。

それを目指せば自ずと、簿記の答えがでてきます。
この仕組を徹底的に覚えるとあとが楽になるのです。

ようは、合格率や難易度を気にしなくてもいいのです。

「日商簿記3級の資格がほしいか?ほしくないか?」です。

では、仕組みを覚えるにはどうしたらいいのでしょうか?
実践編で詳しくお知らせしますね。

同じカテゴリー(簿記の基礎)の記事
 このブログをリニュアールします。 (2012-03-19 10:50)
 簿記の問題集について (2011-01-03 11:12)
 簿記のテキストについて (2011-01-02 10:05)
 簿記の勉強時間 (2011-01-01 11:35)
 簿記の勉強方法 (2010-12-31 11:13)
 簿記資格取得の流れ (2010-12-29 09:06)

Posted by 簿記マスター at 13:37│Comments(0)簿記の基礎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

t>